ビスタサイズ
666さんの
http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20090526
のエントリーで触れられたりする
ビスタサイズ(16:9)の画面ですが、
やはり、現場でも苦労があるようです。
ヤマカンなんかはかつて妄想ノォトで
「ビスタサイズを使いこなせない奴は駄目」みたいな事を言ってましたが、
個人的には普通の4:3の画面の方が好きです。
わざわざ横に長い意味がないし、
猫の人が言うように人体は縦長なので、
横長なのはマッチしない。
勿論、横幅を使った距離感の表現は増えたと思いますけど。
あるいはアニスタのキャシャーンの記事
http://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/casshern_sins3.shtml
にある様に、
「逆に寄る事によって大画面をもたせられないか、という新たな回答」
というのもある。
アニメの場合アップになると記号度が高まって想像力を下げる、という話もあるが、
上記の馬越―羽山(さらに遡ると須田正己さん)ラインの濃い絵であるとか、
あるいは、三原三千夫(http://www.style.fm/as/01_talk/mihara04.shtml)
の言うように「線を増やす」という方法論もある
(余談だが、三原さんのこの考え方は川尻善昭さんの思想を無意識の内に受け継いだものだと思う)
現在のアニメの方向は作画・演出ともに「記号化」の方向にある。
よりシンプルに。
作画的には影なし・線少な目とかね。
でも、そろそろそれが反転するんじゃないかな、という気持ちもある。
例えば劇ヱヴァのインタヴューで作監の松原さんが「影多目にした方が画面が持つ」というような意味の事を言ったり。
アニメ表現の最先端がどっちに行くのか、非常に見物ですね。